6月26日(水)18:00より、「SO@ラウンジ online(ソアラウンジオンライン)」第4弾を開催いたします!
今回のゲストは、企業への研修やコンサルティングなどにより、女性を含むすべての人が真に活躍できる環境づくりを促進する、キャリアフォーカスの棚多 里美さん。今回も弊社牛来がファシリテーターとして、棚多さんよりお話を伺います。

<SO@ラウンジonline「~感情・伝え方・無意識がカギ~アンガーマネジメントで『人を動かす』リーダーに」>
怒りの感情をコントロールするアンガーマネジメントだけでなく、アンコンシャスバイアス(※)についてなど、人間関係や生産性向上に向けた研修事業を行うキャリアフォーカス代表 棚多 里美さん。棚多さんが得意とする手法で感情をコントロールすれば、仕事のパフォーマンスがあがり、人間関係も良好になるという。起業家・経営者には必須である事業の協力メンバーと共に成長していくための、アンガーマネジメントの活用について伺う。
(※)無意識の思い込みや偏見
====棚多 里美さん プロフィール====
広島に生まれ育ち、広島県職員として、児童相談所、女性労働者対策、子育て支援、地域ケア部長、全国初の働く女性・子育て支援部長を経て、(公財)広島県男女共同参画財団常務理事の後、起業。ライフワークは働く女性の応援。「核家族で3人の子育てしながら県の幹部になった」経験からの“生きた話”が好評。企業や自治体からの依頼により、“アンガーマネジメント”“ハラスメント防止”“アンコンシャスバイアス”をテーマに、研修・コンサルティングを年間130件実施。集合研修だけでなくオンライン研修も実施中。