【レポート】起業家やクリエイターによるカジュアルな交流会「SO@ラウンジ」を6/13(金)に開催しました!
- SO@R_STAFF
- 6月17日
- 読了時間: 2分
更新日:7月18日
6/13(金)に、起業家やクリエイターによるカジュアルな交流会「SO@ラウンジ」を開催しました!今回のテーマは、「人気商品を生む「デザインの力」×「モノづくりの技術」
~折り鶴チャーム発案から完成までの“裏話”~」。

弊社が9年前に立ち上げた、広島発Peaceブランド「EARTH Hiroshima」。
その一番人気商品が「折り鶴チャーム」。
今回の「SO@ラウンジ(ソアラウンジ)」では、このチャーム制作に携わった、
馬場 国博さん(有限会社馬場プラスチック)と、金具 智子さん(K’sデザイン室)に
どうやってこの折り鶴チャームが開発されたかについてお話いただきました!

人前でお話するのは不慣れ・・といわれていたお二人でしたが、
商品に多する熱い想いがあるからでしょう、開発当時を振り返ると、
あの時はこう思っていた!など、するするとお話くださいました。
紙粘土の模型からCADデータを起こす苦労であったり、
塗装角度など、びっくりするほど細かいこだわりが飛び出して会場からも笑いが。
開発当時の初期のデザイン提案模型や、カラー提案資料なども初公開。

もっとたくさんお伝えしたいことがあったのですが、名残惜しく第一部は終了。
第二部は参加者同士の交流会♪
普段は起業家が多いSO@ラウンジ。
今回は、プロダクトの開発だったためか、
クリエイターや起業家の他、メディア関連、販売業、
食品製造業、観光関連事業者など、多種多様なかたにお集まりいただきました。

参加のかたからは、
「ものづくりの起源を聞くことが出来、楽しかったです」
「新しい出会いが合って楽しかった」などの嬉しい声をいただきました!
しかも、今回、たっぷりのもみじ饅頭や桐葉菓(とうようか)などと、
プロに入れてもらった美味しいアイスコーヒーの差し入れもいただいちゃって
会場が湧きました♡

お気遣いいただきありがとうございました。

お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
また今後もこのような、起業家・クリエイター向けの交流会を企画開催してまいります。
気になるテーマがあればぜひご参加ください!
Comments