入居者紹介「Gorai’インタビュー」vol.25
ローランド ディー.ジー.株式会社
北アジアセールス本部 国内営業部 広島サポートセンター
担当課長 橋本 知成さん
【コンピュータ周辺機器の製造および販売】

楽器の”ローランド”との関係。
ローランドと聞けば、シンセサイザーや電子ピアノなどの楽器を思い浮かべる人は少なくないだろう。
ローランド ディー. ジー.株式会社 (以下、ローランドD.G.)は、ローランドの関連会社株式会社アムデックとして1981年に大阪に設立され、1983年より現社名。1985年に本社を静岡県浜松市に移した。
ピアノ製造などで発展してきた浜松市には、その部品などの製造会社も集積しており、コンピュータミュージック用機器などのコンピュータ周辺機器や、ギター用エフェクターの組立キット等を製造販売する同社にとっては好立地。
「音符を書く機械を創ろう」
と目指し、そこから発展して、「ペンプロッタ」(ペンなどの器具を紙の上で動かして図を描く出力機)を開発。CADなどの用途として機械や建築設計会社などで多く使われた。
この技術を活かして、ペンをカッターやドリルに換えれば、また新たな用途が広がる。ローランドD.G.が得意とする、カッティングマシンや3D加工機はこうして産まれた。

広告・看板用インクジェットプリンターでは世界屈指。
カッティングマシンは、看板や広告をつくる看板屋に広く受け入れられ、建築から看板の業界へと市場を広げた。
更には、カッターの替わりにプリンターのヘッドをつけることで業務用大型