top of page

【プロ紹介】特定社会保険労務士/山延 暁美さん

更新日:9月17日

-ソアラで私たちが出会ったプロたち-

ree

特定社会保険労務士
やまのべ あけみ

山延 暁美さん

広島市西区



もくじ


社労士は私の天職。「知らないと損」をなくしたい


ree

社労士は“会社のお医者さん”

社会保険の仕組みや労務の法律は、複雑で改正も頻繁。知っている、知らないは関係なく、誰にでも平等に適用される。悪意なく違法になるなど、トラブルに巻き込まれる可能性もある。山延さんはクライアントごとに必要な情報を厳選し、また相手によって言葉を変えて説明するなど「伝わっているか」を重視する。「社労士は労務管理の見えないリスクを洗い出し、メンテナンスをしてトラブルを防ぎます。“会社のお医者さん”のような存在でありたい」と力を込める。

知っていれば行動できる

労務管理が今を扱うなら、年金は歴史を扱うもの。一人一人でこれまでの働き方、保険の加入状況も異なる。知らないばかりに年金を受給できない、何を知らないのかも分からないまま過ぎてしまう事も多い。「知る事さえできれば、必要な時に本人が行動を起こすことができます」と山延さん。社労士15年以上の実務実績をもとに、クライアントの話の中に「もしかしたら…」という可能性を探り、問題を解決する突破口を見つけていく。

困っている今こそ役に立ちたい

前職はファイナンシャルプランナーとして、人の一生に関わりながら暮らしとお金の相談に乗ってきた山延さん。アドバイスはできても代わりに手続きできないことにもどかしさを感じ、社労士を取得。顧問契約を結ぶ企業のジャンルは幅広く、「業種によって落ち着いてお話できる時間帯は異なりますし、困っている時にこそお役に立ちたい」とクライアントからの電話相談には何時でも対応。迅速で親身な対応が評判を呼び、顧問契約はクライアントの紹介が多い。


やりたいことが尽きない

アクティブな山延さんの原動力は、「教えてもらって助かった」「やってもらってよかった」というクライアントの声。そして、「労務管理は一つとして同じ内容のものはなく、私たちができることは無限にあります。常に新しいことに取り組んでいるので、飽きることがありません。」と笑う。今後は年金相談やセミナーにも力を入れたいとのこと。伝えたいことはまだまだ尽きない。


企業の健全な経営を支え、働く人の生活を守る

労働保険、社会保険関係の手続き、給与計算、各種規則規定の作成をはじめ、人事・労務のコンサルティング業務を行う。創業サポートの実績も多数。また、年金セミナーや創業時労務管理セミナー、また外国人研修生法的保護研修などの講師も務める。



■お仕事実績

・社会保険、労働保険の新規適用及び取得、喪失手続

・就業規則、賃金規定、各種規定

・賃金制度の相談、指導、作成

・人事、労務コンサルティング

・給与、賞与計算

・雇用保険制度各種、助成金受給の相談、指導、作成

・職安求人申込代理


ree

ree


■業務内容

・労働保険・社会保険関係の手続事務

・給与計算

・各種規則規定の作成

・人事、労務コンサルティング

・助成金相談

・年金セミナー

・管理セミナー

・外国人研修生法的保護研修、講師

・創業時労務、サポート



■資格・賞歴・使用機材など

【資格】

特定社会保険労務士


【環境】

MB給与管理ソフト、人事労務管理各種ソフト、複合機他



■連絡先

●社会保険労務士あかつき事務所

 代表 山延 暁美


TEL:082-507-1015

FAX:082-507-1016



コメント


bottom of page