top of page

【プロ紹介】中小企業継続支援士・カウンセラー ・研修講師 /柴田みつ恵 さん

-ソアラで私たちが出会ったプロたち-

ree

中小企業継続支援士・カウンセラー ・研修講師
しばた みつえ

柴田 みつ恵さん

広島市中区



もくじ


メンタルと財務の両輪で企業を支える

ree

中小企業の社長の困りごとは大きく2つ。それは、財務と人の問題だ。企業のメンタルサポートに長年かかわってきた柴田さんは、財務の健全化と社内の信頼関係の構築は密接に関係していると気づき、両面からのアプローチによって企業を着実に強くしている。社長の想いや理念を社員に届け、社員の本音を社長に返すことで、組織の空気も整えていく。製造業・建設業・運送業・卸業など、借入が大きく資金繰りに悩む企業を中心に支援を行っており、現在5社の顧問先を継続的にサポートしている。



「終わり方」から逆算する、会社の未来を整える財務サポート

柴田さんの財務サポートは、社長の「終わり方」を決めることから始まる。親族内承継、M&A、廃業のいずれを選ぶにしても、財務が整っていなければ道は開けない。まずは、社長に毎月1回主催する勉強会に参加してもらい、決算書を読み解く力を養う。さらに3期分の決算書と借入明細等から現状を分析し、問題の本質を数字で把握。利益構造や設備投資計画をもとに、目指すゴールから逆算して経営計画を社長と一緒に立てていく。社長が財務を理解し会社のPDCAを回せることを目指す。


社長と社員の心をつなぎ会社の力を引き出すメンタルサポート


ree

財務の改善だけでは企業は変わらない。BS(企業の財政状態)は社長一人で把握できたとしても、PL (企業の経営成績)は社員の協力がなければ成立しない。そこで柴田さんの顧問先サポートでは、毎月、社長と社員が共に数字を学び、会社の方向性を確認する。社員が給料の仕組みを理解し、自ら利益を生み出す意識を持つことで、会社全体の力が高まる。同時に、社長が社員に理念や思いを伝える場に寄り添い、社員一人ひとりの本音を社長に届ける。社長と社員の気持ちの架け橋となり、社内の信頼関係を築く。


数字と心に寄り添い、会社の再生を支えるメンタルザイム


柴田さんが「メンタルザイム」の支援で目指すのは「自立」だ。危機的状況にある中小企業が、自力で立ち直り、未来へ進み続けることを心から願っている。「純粋に会社を良くしたい」「社員を幸せにしたい」と考える社長に寄り添い、財務と人・組織づくりの両面から支援を行う。赤字の原因を見極め、現状を把握し、社長自身が数字と向き合うことで、会社は変化していく。柴田さんは経営革新支援機関としての立場を活かし、「潰れない会社」を目指して伴走し続ける。



■業務内容


財務基盤強化支援

• 社長・後継者塾

• 決算書勉強会

• 決算分析・銀行格付診断

• 従業員向け「財務」研修

• 資金繰り・経営計画策定サポート


メンタルヘルス支援

• 経営理念の策定・浸透

• 従業員メンタルチェック/カウンセリング

• オーダーメイド研修

• 定期的なメンタルケア


■実績事例

• 建設業:売上8億/従業員24名

• 宿泊業:売上2億/従業員30名

• 製造業:売上5億4千万/従業員26名

• サービス業:売上8億7千万/従業員117名

• 介護事業:売上3億7千万/従業員62名

• 運送業:売上4億2千万/従業員40名

これまでに68社を対象に、財務・メンタル両面での支援や研修を実施



■雑誌・メディア等

・子ども達の心の悩みを解決したい~色を使って子ども達の為に~(広島ホームテレビ Jステーション/2010)

・カラーを活かしたい(他) ウの目タカの目(経済レポート/2009,2010,2012)

・色は心のメッセージ new pickup (ログノート/2010)

・ヒロシマウィメンズハーモニー(広島FM/2012)

・FMちゅーピー FM廿日市(2016/7)


■最新の実績


ree

管理者向け企業研修

『健全なコミュニケーションで仕事を円滑に!

〜パワハラとは無縁の企業へ〜』

「今の時代、何でもパワハラと言われてしまう」

「部下にどのように接したら良いか分からない」

「パワハラのコンプライアンスは理解できたので、具体的な対応を知りたい」

そんな現場のニーズから生まれた研修。

『パワハラが生まれないコミュニケーション』を座学と実践を交えて、明日から実行していただけるように導く。

具体的には、色彩心理を活用したオリジナルパーソナル分析での自己理解・他者理解をベースに、自分のコミュニケーションの癖や、相手のタイプによって言葉や対応を変えることなど、実践形式で身につける。

研修を受けた管理者からは、「部下のパーソナル分析をしてもらいたい」「チームのメンタル不調者に取り入れたいと思う」「社員向けの研修をやってほしい」「こういったセミナーはいつもピンとこないが、今回は分かりやすくためになった」といった反応をいただいた。



■資格・認定

・中小企業継続支援士

・一般社団法人日本FA協会 会員

・経営革新等支援機関

(認定支援機関ID:106613013220)

・HCSライフケアカウンセラー

・産業色彩心理カウンセラー®

・広島市立大学非常勤講師



■連絡先

メンタルザイム 代表 柴田 みつ恵

〒730-0802 広島市中区本川町3丁目1-5


TEL:082-209-0095

TEL:090-7501-9628



コメント


bottom of page