【プロ紹介】ウェブサイト制作・ウェブコンサル・ウェブシステム開発/毛利 武雄さん
- SO@R_BUSINESS_PORT
- 3月3日
- 読了時間: 4分
-ソアラで私たちが出会ったプロたち-

ウェブサイト制作・ウェブコンサル・ウェブシステム開発
もうり たけお
毛利 武雄さん
広島市中区
もくじ
◆概要
利益と驚きをもたらすIT技術と提案で共に高く!
ウェブサイトを作るだけでなく、お客様の要望をはじめ、ウェブ環境や市場の変化をグローバルな視点でいち早く感じ取り、お客様の利益や喜びを最大限に引き上げる提案に積極的な(株)TomTak。2019年から始めた「成果報酬型ウェブサイト」の提供は、同社の理念でもある、お客様と共に高く成長していける新しい仕組みとして驚きを与え、注目を集めている。
ウェブ活用で新たな利益を生み出す
ウェブ環境は急速に変化する。せっかく作ったホームページも、気が付けばシステムエラーを起こしていたり、アクセス数が落ちていたりすることもある。ホームページの継続的サポートの重要性に気づいたクライアントが、「TomTakなら何とかしてくれる」とやってくる。その需要の高まりは、同社の売上の構成の変遷を見ても明らかだ。保守・コンサルのシェアがウェブ制作のシェアを上回りつつある。クライアントの要求を敏感に察知する力、ウェブを活用して新たな売上を生み出す力に期待が寄せられている。
“共に高く”を実現する 「成果報酬型ウェブサイト」
ウェブサイトを継続的にサポートする中で、TomTakが「もっとこうしたい」、クライアントも「こうしてほしい」という思いがあっても、費用の壁が立ちはだかり前に進まないことがある。もっと積極的にかかわりたいと考えた同社が始めたのが「成果報酬型ウェブサイト」の提供だ。同社の提案を先に盛り込み、その成果によって報酬が発生する。Webによる売上が明確になる仕組みもつくる。広島県の「経営革新計画」の承認も得た。「もっとよくしたい」という積極性を生かす、共に高く成長していける仕組みだ。
お客様の笑顔をつくる提案型&密着型サービス
サイト制作の現場では、クライアントの顔があまり見えない。だからこそ、TomTakは、「お客様の笑顔や驚く顔を想像しながら作ろう」とスタッフに呼び掛けている。実際、制作スタッフもお客様の担当を持ち、訪問する試みも始めた。「この人に喜んでいただこう」という意識が生まれると、クライアントの要望を上回る提案が加わり、結果的にクライアントに対して密着型になってくる。密着の仕方は訪問、メール、電話と方法も頻度も様々だが、提案型のウェブ制作と自発的な密着型は同社の特長になっている。
ウェブで世界の役に立てる仕事を
米国の大学でコンピュータサイエンスを学び、卒業後も同大学の情報管理部門での勤務経験を持つ毛利さん。グローバルな視点で日本でのウェブ環境の変化や社会の動きを把握し、クライアントに必要なサービスを提案する。「ウェブ活用において放置されているお客様を救うには、もっと仲間が必要」と、チームづくりを強化。スタッフとは常に情報を共有し、制作ではチェック項目を共有して質の均一化を図る。そして「ウェブは入口、仲間とともに事業を拡大し、世界の役に立てる仕事をしたい」と話す。
■業務内容
・ウェブサイト制作・リニューアル
・ウェブシステム開発
・ワードプレスのプラグイン制作
・ウェブコンサルティング
・アクセスアップ支援(ウェブ集客)
・ウェブサイト改善アドバイス
・ウェブサイト保守・運営
・ウェブ広告掲載
・SEO対策
・コンテンツマーケティング
・アクセス分析・解析
・ネットショップ制作・運営
・ウェブサイトのサーバー引越し
■主な実績
ネットショップ制作:
イトクのしょうが屋さん 等
ウェブサイト制作:
(株)やまひろ運輸、(株)住宅ケンコウ社、(株)サイトウミクロ、(株)ワンエンタープライズ、ルイードタバーン、(株)ナガ・ツキ、原田医院、安芸法律事務所、(株)アサヒライフコーポレーション、(株)きやま、千田保育園 等
ウェブコンサルティング:
サイト制作をした会社ほぼ全て及び、(株)三宅本店・ゴリラキャンプ部・旅館はらだ、 等 (順不同) ※詳しくはホームページをご覧ください
■講演
■マスコミ掲載
●WEBメディア
●SO@R起業家インタビュー
■連絡先
株式会社 TomTak
代表取締役 毛利 武雄
〒730-0004 広島市中区東白島町21-13 第1鈴川ビル 4F
TEL:082-555-9388
Comments